イタリアの隠れた名品─Daniele Lepori


世界のハイブランドと同じファクトリーで仕立てられる、知る人ぞ知るイタリアンレザーシューズ。
柔らかく、足に吸い付くような履き心地。
Daniele Leporiは、価格以上の価値を知る“大人のための靴”です。
DANIELE LEPORIとは
Daniele Lepori(ダニエルレポリ)は、1956年創業のイタリア・トスカーナ州に拠点を置く老舗ファクトリーから生まれたブランド。
イタリアの古き町並みが残るフィレンツェ郊外にある小さな工房から始まり、長年にわたって世界的ハイブランドの靴製造を請け負ってきました。
Daniele Leporiはその高い技術力と選び抜かれた素材により、「履き心地が驚くほど柔らかい」「高級感がありながら価格が手頃」と評判を集めています。
ハンドメイドの丁寧な仕立てと、現代のライフスタイルに馴染むクラシックなデザインが融合した、まさに“知る人ぞ知る逸品”です。
ダニエルレポリが選ばれる3つの理由

世界のハイブランド製造も担うその品質は、国際的にも高い評価を受けています。

スニーカーのような柔らかさで、「革靴は疲れる」という常識を覆します。

価格と品質のバランスで、これほど“買い得”な革靴は他にありません。
人気モデルラインナップ
定番のクラシカルモデル

D.LEPORI 92ind Silver Bit ¥34,100(tax inc)

D.LEPORI 92ind Suede Gold Bit ¥34,100(tax inc)

D.LEPORI 92ind Suede Gold Bit ¥34,100(tax inc)
クインクラシコが取り扱うダニエルレポリの中でも、最も定番かつ人気の高いモデル「92ind」。
アッパーには、上質なスムースレザーとスエードの2種類を展開。どちらも足に優しくフィットする、驚くほど柔らかな革質が魅力です。
製法には軽やかな返りの良さを生むマッケイ製法を採用。足の動きに自然に追従し、外反母趾の方でも快適に履けるほどの柔軟性を誇ります。
ソールにはハーフラバー仕様を施しており、滑りや摩耗への耐久性も高く、見た目だけでなく実用性にも優れた1足です。
シンプルで洗練されたデザインと、抜群の履き心地。
その両方を兼ね備えた「92ind」は、初めてのDaniele Leporiにもおすすめの1足です。
モダンな厚底モデル

D.LEPORI 92ru Gold Bit ¥37,400(tax inc)

D.LEPORI 92ru Black Bit ¥37,400(tax inc)
Daniele Leporiの定番モデル「92ind」シリーズに、ボリューム感を持たせた厚底タイプが登場。
アウトソールには、軽量な発泡ウレタンソールを採用。見た目は重厚ながらも、驚くほど軽く、足運びもスムーズ。
最大の特徴であるこのソールが、ボリューム感のある現代的な足元を演出しつつ、日常使いにも適した快適な履き心地を実現しています。
メンズスタイルでも注目を集める“厚底シューズ”のトレンドを取り入れながら、クラシックとモダンを両立させた存在感ある仕上がりです。
色気を纏った、シボ革モデル

D.LEPORI 92adria Gold Bit ¥34,100(tax inc)

上質なシボ革(シュリンクレザー)を使用したモデル。
柔らかなシボがもたらす、優しげでソフトな表情──そこに、艶やかな金具のビットディテールが加わることで、クラシックでありながらも色気のある大人の足元を演出します。
アッパーはもちろん、ライニング(内側)にも極めてソフトなレザーを採用。足を包み込むような履き心地が生まれ、足当たりの良さは格別です。
さらに、柔軟性に優れたモカシン製法が相まって、足との一体感すら感じさせる仕上がりに。
「硬さのない革靴」「しなやかな色気」「見た目と快適さのギャップ」を求める方にこそ履いていただきたい、大人の余裕を感じさせる一足です。
クインクラシコでは、バイヤーが年に2回、イタリア現地へ足を運び、職人と直接顔を合わせながら買い付けを行っています。
数あるモデルの中から、日本人の足に合うラストや、ライフスタイルに馴染む色・素材感を厳選し、現地でしか手に入らないモデルや特別仕様の革靴も数多くラインナップ。
Daniele Leporiもそのひとつ。年に2回しか納品がなく、仕入れ数量にも限りがあるため、大量展開はしていません。
「良い靴を、本当に価値のわかる人へ届けたい」。そんな想いで選び抜いた一足だからこそ、他にはない“出会い”がここにはあります。